死は人間にとって1番重要な問題です。 だからこそ自分や大切な人の墓・供養は、本人も遺族も安心できるかたちにしたいです。
ところが従来型のお墓は、代々子や孫が同じ土地に住むという家制度を前提としており、今の生活スタイルとは合わなくなってきています。
少子化、核家族化、非婚化が進み、離婚、都市への移住・転勤なども当たり前になり、生活スタイルも多様化しています(血縁・地縁の希薄化)。 お墓だけ従来のかたちでは、離れて暮らす子や孫に大きな負担が続いたり、跡継ぎがいなくて無縁墓になってしまうことも。
維持管理や経済性なども踏まえて現実的な供養や墓探しをこのサイトがお手伝いします。
従来型のお墓・墓地だけではなく、将来の維持管理・跡継ぎ不要な永代供養墓、樹木葬墓地なども見つけていきますので、選択肢を広げることができるはずです。
その地域に根差した葬送や お墓についての 独自の風習についても取り上げていきます。これらの背景や根拠を知ることで、「何を重視して・何を省略できるか」を考えるうえで役に立つことでしょう。
大事な事は本人と遺族がともに満足できることだと思います。
昔のままの墓・供養では残された遺族の負担が大きいかもしれないですし、一方で長年親しんだ供養の考え方に矛盾したやり方は本人の抵抗が大きいかもしれません。
何を変えて、何を変えないか、ということは本人と遺族の両方の思いを尊重して考えていくことが大事だと思います。簡単には答は出ないのかもしれませんね。
「こうでなければならない!」と言われ・信じてきたことも、その根拠について知ることで、案外「そうでもないのかなぁ・・」と気づくこともあります。
常識と考えていたことが、その由来が迷信的なものだったり、昔の人の勘違いが根源だったりすることもあるようです。
「普段から お墓や葬送のことを考えること」は、「縁起が悪い」とか、「不謹慎」などといって先送りしがちです。
そのため、いざというときには、十分な理解も準備もないまま 慌てて決めて 後悔する人も実は多いです。
昔どおり、あるいは、プロ(業者)に任せっきりなら「安心」とは限りません。
お墓・葬送としっかり向き合って理解を深めることで、本当は 本人や遺族の納得できる お墓・葬送をもっと経済的に行うことも可能です。
お墓や葬送は、誰にも避けて通れないことです。 自身や大切な人のために、しっかり向き合い、考えることが大事です。
:新着:
2017.11.17 紹介件数1,000件突破
2017.04.20 紹介件数600件突破
2016.09.07 紹介件数500件突破
2016.08.19 紹介件数400件突破
2016.08.02 紹介件数300件突破
2016.07.22 オープン
優良石材店
一般社団法人全国優良石材店の会は、石材店400社あまりで組織されている墓石の業界団体です。「全優石」という略称があります。墓石に関するPR活動も行っており、目に耳にしたこともある人も多いでしょう。1983年ごろできた団体で、それまでの売りっぱなしの傾向があった業界も変わってきたようです。
青森県つがる市&西津軽郡で役立つ墓地・霊園一覧|永代供養墓等も!3件
青森県つがる市と西津軽郡(鯵ヶ沢町・深浦町)の墓地や霊園をこれから終活を考える人のためにまとめます。永代供養墓などの情報についても。民営・公営・宗教不問などなど。.....
主な仏教
日本で主な仏教といえば、13宗があげられます。法相宗、華厳宗、律宗、天台宗、真言宗、融通念仏宗、浄土宗、浄土真宗、時宗、臨済宗、曹洞宗、日蓮宗、黄檗宗の13の宗派です。また例えば浄土真宗本願寺派、真宗大谷派などさらに小宗派があったりします。
潟上市の霊園・墓地の一覧情報!お墓探しをお助け|永代供養墓も@秋田県!31件
秋田県潟上市にある墓地・霊園の一覧情報でお墓の検討をお助け。後継者不要の永代供養墓や樹木葬も選択肢に。永代使用料の一覧もなかなか相場の参考になりそう。秋田市や男鹿市、南秋田郡(五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村)などの周辺市町村にも役立つはず。.....
和型三段墓
伝統的な家墓の典型的な形です。台石を2つ重ね、その上に細長い石がのります。その細長い石の正面に文字が彫られます。裏面にも建立に関する文字が彫られたりします。一般的に白御影石や黒御影石が使われます。また前面には香炉や花立てが付きます。墓誌が置かれることもあります。
お墓相談員
全優石が認定した「お墓相談員」という仕組みがあります。全国の認定店にはこの相談員がいるそうです。つまりお墓づくりのアドバイザーです。お墓のことって気づいていないだけで、思っている以上に知らないことがあったりするので、相談相手がいるのは心強いことです。
青森県平川市|供養・墓地・霊園のリスト|永代供養墓/宗教不問も!14件
青森県平川市にある墓地や霊園の気になる情報を一覧で。普通のお墓だけでなく、後継者が不要な永代供養墓・樹木葬墓地なども。民営・公営も一緒にチェック。永代使用料のデータ一覧もきっと参考になります。離れて住む子や孫に負担をかけない選択肢もあります。.....
奈良仏教
法相宗(ほうそうしゅう)、華厳宗(けごんしゅう)、律宗(りつしゅう)の3つが主に奈良仏教と呼ばれます。法相宗は釈迦如来と薬師如来を本尊とします。華厳宗は盧舎那仏を本尊とします。律宗は、盧舎那仏を本尊としますが、他の諸仏諸菩薩も尊崇しています。
男鹿市|霊園・墓地の一覧でお墓購入探し|永代供養墓も樹木葬も!23件
秋田県男鹿市にある墓地・霊園の一覧情報を使ったお墓の検討。永代供養墓や樹木葬墓地など跡継ぎ不要のお墓も選択肢に加えて維持管理まで考えた検討を。男鹿市周辺の永代供養料の一覧情報を知ることも購入の心構えや相場理解に役立つはず。.....
期限付き墓地
無縁墓対策の一つです。あらかじめ期限設定がされているお墓で、期間を経過すると合同墓に移されます。短い場合では数年あるいは20年くらいで合同墓に移されますす。こうすることで、継承者がいなくても問題なくお墓が持てます。墓地側でも無縁墓に困ることがないということです。
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)