名称 | 所在/連絡先など | 概要/備考 |
---|---|---|
にいだてこうえいぼち 平川市営 新館公営墓地 | 新館東山117番地 http://www.city.hirakawa.lg.jp/do .. | 公営霊園/宗教不問 |
あらやまちこうえいぼち 平川市営 新屋町公営墓地 | 新屋町道ノ下10番地5 http://www.city.hirakawa.lg.jp/do .. | 公営霊園/宗教不問 |
いかりがせきいっくこうえいぼち 平川市営 碇ケ関1区公営墓地 | 碇ヶ関山神堂44番地1 http://www.city.hirakawa.lg.jp/do .. | 公営霊園/宗教不問 |
いかりがせきにくこうえいぼち 平川市営 碇ヶ関2区公営墓地 | 碇ヶ関白沢176番地2 http://www.city.hirakawa.lg.jp/do .. | 公営霊園/宗教不問 |
いかりがせきさんくこうえいぼち 平川市営 碇ヶ関3区公営墓地 | 碇ヶ関白沢314番地1 http://www.city.hirakawa.lg.jp/do .. | 公営霊園/宗教不問 |
ふなおかちくこうえいぼち 平川市営 船岡地区公営墓地 | 碇ヶ関踏田切55番地28 http://www.city.hirakawa.lg.jp/do .. | 公営霊園/宗教不問 |
こがけちくこうえいぼち 平川市営 古懸地区公営墓地 | 碇ヶ関古懸門前69番地 http://www.city.hirakawa.lg.jp/do .. | 公営霊園/宗教不問 |
ひさよしちくこうえいぼち 平川市営 久吉地区公営墓地 | 碇ヶ関久吉山岸17番地6 http://www.city.hirakawa.lg.jp/do .. | 公営霊園/宗教不問 |
ぜんおうじ 善應寺 | 高木原富66 http://www.zennou-ji.jp/ | 寺院墓地/真宗大谷派(宗教不問) 永代供養墓(共同墓石) |
かんしょういん 観照院 | 唐竹苺原18-1 | 寺院墓地/曹洞宗 |
ほうこうじ 放光寺 | 大坊福田31 | 寺院墓地/曹洞宗 |
明光寺 | 柏木町東田178 | 寺院墓地/ |
明光寺 | 南田中村内3 | 寺院墓地/天台宗 |
神宮寺 | 猿賀石林166−2 | 寺院墓地/天台宗 「巨大わらじ」で知られます。 |
子や孫がいない、又は子や孫と別々に暮らす高齢者が増えています。 平川市でも全世帯の1割程度づつ、「高齢者のひとり暮らし世帯」や「高齢者夫婦のみの世帯」があります。
高齢者の割合も、全国の平均を大きく上回る3割強で、確実に増えているところです。
高齢者のみの世帯 | 高齢者 ひとり暮し世帯 | 高齢者 夫婦のみ世帯 | 高齢者 の割合 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
全国 | 25.2% | - | - | 26.7% | H27 |
青森県 | 22.4% | 12.1% | 11.7% | 30.1% | H27 |
平川市 | - | 10.0% | 9.9% | 31.4% | H27 |
弘前市 | - | 12.2% | 10.2% | 29.4% | H27 |
若い世代と同居しない高齢者が多いことは、「後継者に頼らない お墓選び」の必要性の高さにも つながります。
公営霊園では、条例などにより永代使用料が公表されています。そのデータをまとめてみました。参考にどうぞ。
公営霊園では、永代使用料が公表されている場合があります。そのデータをまとめてみました。参考にどうぞ。
公営墓地は、市民・町民であることなどが購入条件になっていることが普通ですが、平川市では市外の方にも対応しているようです(金額は異なります)。
募集期間が定められていたり、申込みが多い場合には抽選になることもあります。ここのまとめは、募集が終了している墓地も含みます。
永代使用料は 墓地(土地)を使用するための費用です。墓石・工事は別途費用がかかります。さらに、継続的に年間で数千円程度の管理料もかかる場合があります。
墓地名称 | 永代使用料 | 広さ/仕様等 | 備考 |
---|---|---|---|
新館公営共同墓地 | 160,000円 | 第3種 市内の方 | *1 |
新館公営共同墓地 | 208,000円 | 第3種 市外の方 | *1 |
新館公営共同墓地 | 105,000円 | 第2種 市外の方 | *1 |
新館公営共同墓地 | 136,500円 | 第2種 市外の方 | *1 |
新館公営共同墓地 | 105,000円 | 第1種 市外の方 | *1 |
新館公営共同墓地 | 136,500円 | 第1種 市外の方 | *1 |
新屋町公営墓地 | 225,000円 | 第2種 | *1 |
新屋町公営墓地 | 150,000円 | 第1種 | *1 |
碇ヶ関1区公営墓地 | 80,000円 | *1 | |
碇ヶ関2区公営墓地 | 90,000円 | *1 | |
碇ヶ関3区公営墓地 | 80,000円 | *1 | |
古懸地区公営墓地 | 80,000円 | *1 | |
船岡地区公営墓地 | 80,000円 | *1 | |
久吉地区公営墓地 | 80,000円 | *1 |
【公営霊園】
市区町村など地方自治体が運営する霊園。 「公営霊園のほうが安心か?安いか?申し込めない場合とは?」の疑問には、公営霊園の長所と意外な短所をどうぞ。
【永代供養墓】
供養・管理の心配がいらないお墓。霊園・お寺などが供養・管理を永代行います。「なぜ継承者不要?管理料も不要?集合墓・個人墓・夫婦墓・家族墓って?」などに、選ばれる永代供養墓の理由と種類が参考になります。
【宗教・宗派】
「真宗大谷派」等の宗派で違う仏名(戒名・法名・法号)・葬儀・供養の仕方・墓・仏壇のに関しては、仏教宗派と墓・供養の違いで予備知識。
能代市・山本郡の墓地・霊園を見つける一覧|秋田県の永代供養墓も!17件
秋田県能代市と山本郡(藤里町、三種町、八峰町)の墓地・霊園の情報一覧と秋田県の永代供養墓のこと。アトミラズなど伝統的な葬儀・葬送から、ホール葬への変化など、葬送や墓地についてなかなか聞けない知識とともに。.....
墓を建てるタイミング
近く亡くなった人がいる場合には、たとえば四十九日、百ヶ日、月忌、一周忌、三回忌などの法要のときが、一つのタイミングとなるようです。もしすぐに納骨する遺骨がない場合でも、お墓を建てることに問題はないので、実は特に決まったタイミングというのはありません。
青森県八戸市で見つける供養・墓地・霊園リスト|永代供養墓・宗教不問も!7件
青森県八戸市にある墓地や霊園の気になる情報を一覧で整理中。普通のお墓、永代供養墓なども見けられるかな。民営・公営も一緒にチェック。.....
一代墓地
一代墓地とは継承者がいない人のためのお墓の形です。期限付き墓地よりも長い期間使えるのが一般的のようです。たとえば33回忌や50回忌を節目として、その期間が終わったら合同墓に移すというお墓です。継承者がいない、あるいは子や孫が離れて住む人向けのお墓です。
天台宗
最澄が日本に伝えた仏教です。その主な経典は「法華経」を根本としています。総本山は比叡山延暦寺です。良忍、法然、栄西、親鸞、道元、日蓮、一遍なども比叡山にいたことがあるそうです。そのため日本仏教の源ともいわれるそうです。織田信長の焼き討ちで歴史的にも有名なお寺です。
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)