名称 | 所在/連絡先など | 概要/備考 |
---|---|---|
みさわしぼちこうえん 三沢市墓地公園 | 大字三沢字淋代平116番地内 http://www.city.misawa.lg.jp/ | 公営霊園/宗教不問 |
名称 | 所在/連絡先など | 概要/備考 |
---|---|---|
しちのへれいえんぼち 七戸町七戸霊園墓地 | 字倉越66-1 http://www.town.shichinohe.lg.jp/ .. | 公営霊園/宗教不問 |
名称 | 所在/連絡先など | 概要/備考 |
---|---|---|
ろくのへれいえん 六戸霊園 | 小松ヶ丘6丁目77-412 http://www.town.rokunohe.aomori.j .. | 公営霊園/宗教不問 |
名称 | 所在/連絡先など | 概要/備考 |
---|---|---|
おいらせちょうえいれいえん おいらせ町営霊園 | 向山3815番地 https://www.town.oirase.aomori.jp .. | 公営霊園/宗教不問 |
こううんじ 興雲寺 | 青葉七丁目140-169 http://kouunji.jp/ | 寺院墓地/曹洞宗 永代供養墓(永代供養堂「えにしの塔」) |
名称 | 所在/連絡先など | 概要/備考 |
---|---|---|
りんせんじ 林泉寺 | 大字斗内字寺牛25 http://rinsenji.jimdo.com/ | 寺院墓地/曹洞宗 |
【公営霊園】
霊園の運営主体が、市区町村などの地方自治体のもの。 「公営だから安心?公営は安い?申し込める人と申し込めない人の違いは?」など、公営霊園の長所と意外な短所で。
【永代供養墓】
霊園やお寺などが、遺族などに代わって供養・管理を永代行う墓のこと。「後継者不要って本当?管理料はかからない?合同墓・個人墓・夫婦墓・家族墓などもある?」の疑問には、選ばれる永代供養墓の理由と種類をどうぞ。
【宗教・宗派】
「曹洞宗」等、宗教・宗派によって戒名・葬儀・供養の仕方・墓・仏壇などは違うことも。仏教宗派と墓・供養の違いが参考に。
能代市・山本郡の墓地・霊園を見つける一覧|秋田県の永代供養墓も!17件
秋田県能代市と山本郡(藤里町、三種町、八峰町)の墓地・霊園の情報一覧と秋田県の永代供養墓のこと。アトミラズなど伝統的な葬儀・葬送から、ホール葬への変化など、葬送や墓地についてなかなか聞けない知識とともに。.....
墓を建てるタイミング
近く亡くなった人がいる場合には、たとえば四十九日、百ヶ日、月忌、一周忌、三回忌などの法要のときが、一つのタイミングとなるようです。もしすぐに納骨する遺骨がない場合でも、お墓を建てることに問題はないので、実は特に決まったタイミングというのはありません。
青森県八戸市で見つける供養・墓地・霊園リスト|永代供養墓・宗教不問も!7件
青森県八戸市にある墓地や霊園の気になる情報を一覧で整理中。普通のお墓、永代供養墓なども見けられるかな。民営・公営も一緒にチェック。.....
一代墓地
一代墓地とは継承者がいない人のためのお墓の形です。期限付き墓地よりも長い期間使えるのが一般的のようです。たとえば33回忌や50回忌を節目として、その期間が終わったら合同墓に移すというお墓です。継承者がいない、あるいは子や孫が離れて住む人向けのお墓です。
天台宗
最澄が日本に伝えた仏教です。その主な経典は「法華経」を根本としています。総本山は比叡山延暦寺です。良忍、法然、栄西、親鸞、道元、日蓮、一遍なども比叡山にいたことがあるそうです。そのため日本仏教の源ともいわれるそうです。織田信長の焼き討ちで歴史的にも有名なお寺です。
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)