名称 | 所在/連絡先など | 概要/備考 |
---|---|---|
じょうけんじ はなのじゅもくそう 常堅寺 花の樹木葬 | 川崎町門崎字銚子262-1 http://hana-jyumokuso.com/ | 寺院墓地/曹洞宗 樹木葬 |
じょうけんじ えいたいくよう せきとうぼ 常堅寺 永代供養 石塔墓 | 川崎町門崎字舘畑309 http://hana-jyumokuso.com/ | 寺院墓地/曹洞宗 永代供養墓 |
知勝院(祥雲寺別院) | 岩手県一関市萩荘字栃倉 http://www.jumokuso.or.jp/ | 寺院墓地/宗教不問 樹木葬(日本初の樹木葬墓地:里山型) |
いちのせきれいえん 一関霊園 | 真柴矢ノ目沢64−176 http://www.npo-minnanotera.com/in .. | 民営霊園/宗教不問 合葬墓/墓石付供養墓 |
しょうこうじ 正光寺 | 台町117-3 http://sho-ko-ji.com/ | 寺院墓地/浄土真宗本願寺派 |
がんじょうじ 願成寺 | 釣山31 http://homepage3.nifty.com/hakuba .. | 寺院墓地/曹洞宗 |
分骨
分骨とは遺骨を別々に保管することです。なんだかからだをバラバラにするようで、抵抗を感じる人もいるようです。でもお釈迦さまも分骨されたように、特に問題はないそうです。でも分骨した遺骨が粗末にならないように注意したいです。「分骨証明書」も大事です。
斎場
葬儀・葬式を行える場所・施設のことをいいます。斎場のための施設が近くにない地域では、公民館を利用したりすることもあります。またホテルなどでも結婚式場を利用して葬儀が行えるようにすることもあります。火葬場とセットになっている斎場もけっこうあります。
花巻市|霊園・墓地・供養の一覧情報@岩手県|永代供養墓も宗教不問も!10件
岩手県花巻市で考える自分と大切な人のためのお墓・供養について。まずは霊園・墓地の一覧が便利。将来の負担を考えた永代供養墓なども。.....
70歳・80歳超の高齢の方が亡くなったときの葬儀・お墓
高齢化が進み、70歳超や80歳超などの高齢で亡くなる方も多いです。高齢ほど病院や施設などでの生活が長くなったり、地域や社会との関係が薄まり、会葬者も少なくなる傾向があります。同世代の会葬の負担も大きいです。そんな葬送やお墓のこと。.....
神道の神葬祭
神道における葬儀にあたる弔いの儀式は神葬祭といいます。枕直しの儀、柩前日供の儀、通夜祭の儀、遷霊祭の儀、出棺祭、発柩後祓除けの儀、葬場祭、火葬祭、埋葬祭、帰家祭などの流れです。その後は毎十日ごとに霊祭が行われます。初七日など7にちなんだ仏教とは違いますね。
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)