名称 | 所在/連絡先など | 概要/備考 |
---|---|---|
けいうんいん 慶雲院 | 小豆島字清水坂149-1 | 寺院墓地/曹洞宗 |
ほうとくじ 法德寺 | 大曲字中小路17 | 寺院墓地/曹洞宗 |
えんまんじ 円満寺 | 下余田字飯塚563 | 寺院墓地/曹洞宗 |
じょうがくじ 紹樂寺 | 高舘吉田字西真坂17 | 寺院墓地/曹洞宗 |
えいぜんじ 永禅寺 | 愛島塩手仮宿46 | 寺院墓地/曹洞宗 |
しんぷくじ 真福寺 | 本郷字大門89 | 寺院墓地/真言宗智山派 |
とうこうじ 東光寺 | 下増田字丁地233 http://www.tokoji.org/ | 寺院墓地/真言宗智山派 永代供養 |
こうしょうじ 高照寺 | 堀内字亀159-1 | 寺院墓地/真言宗智山派 |
宗派が分からない
核家族化などを背景に、実家の宗派を認識することなく生活していて、自分の宗派が分からないという人も多いです。お墓の継承者でもなければ、親と同じ宗派でいる必要性も、普段の生活では感じることもないので、無宗教と認識している人も多いです。核家族化を機に仏教から若い人が離れていっているような気がします。
2つの散骨
海や空に粉状にした遺骨をまくのも「散骨」ですが、お墓に遺骨を何にも包まないで、納骨する場所に直にいれることを「散骨」という場合もあります。骨壷などを使わない地域での埋葬の方法で、それ以前に入っていた遺骨とは混ざることになります。家墓なら混ざるのは身内ですが。
秋田市で調べる墓地・霊園・供養の一覧情報※跡継ぎ不要の永代供養墓等も!179件
秋田県秋田市で調べる墓地・霊園一覧。お墓や供養の悩み解決のためのヒントがいっぱい。永代供養墓など跡継ぎ不要のお墓も注目されてます。秋田県・秋田市の現状や、永代使用料についてまとめたデータも参考にどうぞ。.....
青森県黒石市|墓地選び・霊園探しに一覧情報|永代供養墓/宗教不問も!2件
青森県黒石市の墓地や霊園について情報収集。普通のお墓から、宗教・宗派不問の永代供養墓、樹木葬なども。民営・公営を一緒に検討。.....
神仏習合
奈良時代以降、仏教や儒教との接触により、それまでの神道のありかたも影響を大いに受けました。奈良・平安時代には神道と仏教とを融合調和させようとする動きがありました。神社に神宮寺が建てられて、神前でもお経が読まれるようになりました。これは大きな変化なのでした。
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)