名称 | 所在/連絡先など | 概要/備考 |
---|---|---|
おいわけちくぼちこうえん 潟上市 追分地区墓地公園 | 天王字上北野4番地37 http://shisetsu.city.katagami.aki .. | 公営霊園/宗教不問 |
はだちきたのぼちこうえん 潟上市 羽立北野墓地公園 | 天王字羽立北野1番地247 http://shisetsu.city.katagami.aki .. | 公営霊園/宗教不問 |
もときやまぼちこうえん 潟上市 元木山墓地公園 | 昭和大久保字元木田35番地14 http://shisetsu.city.katagami.aki .. | 公営霊園/宗教不問 |
のむらぼちこうえん 潟上市 野村墓地公園 | 昭和大久保字北野白洲野上37番地4 http://shisetsu.city.katagami.aki .. | 公営霊園/宗教不問 |
てんじんしたぼちこうえん 潟上市 天神下墓地公園 | 昭和大久保字北野街道下3番地2 http://shisetsu.city.katagami.aki .. | 公営霊園/宗教不問 |
ながぬまぜんえん 長沼禅苑 | 天王字追分117-20 http://naganumazenen.com/ | 民営霊園/宗教不問 永代供養墓(「杜の塔」「五輪塔」)/樹木葬 |
じしょういん 自性院 | 天王字天王71 | 寺院墓地/曹洞宗 |
ちょうふくじ 長福寺 | 昭和豊川上虻川字小泉9 | 寺院墓地/曹洞宗 |
かいとくじ 開得寺 | 飯田川飯塚字中山3 | 寺院墓地/臨済宗妙心寺派 |
とうでんじ 東傅寺 | 飯田川下虻川字井戸沢28 | 寺院墓地/曹洞宗 |
所在 | 名称 | 墓数 | 概要/備考 |
---|---|---|---|
天王追分西 | 30以上 | 山裾・住宅地内・船川街道沿線 | |
天王上北野 | 30以上 | 住宅地北端・林中 | |
天王中浜山 | 上出戸 | 30以上 | 林に隣接・道路沿線 |
天王細谷長根 | 10~30 | 林中 | |
天王下出戸 | 30以上 | 林中・船川街道近く | |
天王大崎上沖中谷地 | 30以上 | 集落西端と林中 | |
天王不動台 | 30以上 | 集落と集落の間 | |
天王羽立 | 30以上 | 八大龍王神社 隣接・道路沿線 | |
天王塩口 | 30以上 | 集落西端 | |
天王江川 | 30以上 | 住宅地内 | |
天王宮の後 | 児玉墓地 | 30以上 | 道路沿線 |
天王持谷地 | 30以上 | 住宅地内・男鹿なまはげライン沿線 | |
天王鶴沼台 | 30以上 | 荒地・林に囲まれた宅地内 | |
昭和大久保北野街道下 | 30以上 | 林中 | |
昭和大久保町後 | 30以上 | 宅地内・林隣接 | |
昭和大久保宮の前 | 30以上 | 宅地内・奥羽本線沿線・県道104号沿線 | |
昭和大久保阿弥陀堂 | 30以上 | 宅地南端・奥羽本線近く | |
昭和豊川槻木蘭戸下 | 30以上 | 林と荒地に囲まれた高台 | |
昭和豊川上虻川古井内 | 10~30 | 高台・林中・県道229号 沿線 | |
飯田川飯塚水神端 | 10~30 | 宅地隣接・県道104号 沿線 | |
飯田川和田妹川和田 | 30以上 | 林中 |
子や孫が、親と離れた土地で 就職・結婚し、そこに住むということが珍しくない現在です。 いつまでも親と 同じ土地に住んでいるとは限らない 子や孫に 頼る形の お墓のままでは、子や孫への負担や、お墓の将来の状態が心配です。
そもそも 少子化の影響もあり、子や孫をあてにできない人は 着実に増えています。 後継者を必要としない お墓が 待ったなしで 求められています。
後継者がいらない お墓には、永代供養墓や、樹木葬墓地などがあります。
昭和61年(1986年)には、全世帯のわずか 6.2%しかなかった「高齢者(65歳以上)だけの世帯」が、平成27年(2015年)には 4倍以上の25.2%に増え、4世帯のうち1世帯は「高齢者だけの世帯」です。
昭和61年(1986年)には、若い世代と同居しない高齢者(高齢者だけの世帯)は少数派(23.9%)でした。ところが、平成27年(2015年)には半数以上(53.5%)の高齢者世帯が、若い世代と同居していない状況です。
このような時代の流れの中、安心して お墓の将来を 託せる後継者の 確保がますます難しくなっていきそうです。
子や孫がいない、又は子や孫と別々に暮らす高齢者が増えています。 潟上市では、全世帯の3割近くが「高齢者だけの世帯」です。
「全世帯」に占める 「高齢者だけの世帯」 の割合 | 高齢者の割合 | 備考 | |
---|---|---|---|
全国 | 25.2% | 26.7% | (H27年) |
秋田県 | 29.1% | 34.6% | (H28年) |
秋田市 | 29.5% | 28.7% | (H28年) |
潟上市 | 29.5% | 31.6% | (H28年) |
井川町 | 28.6% | 37.1% | (H28年) |
若い世代と同居しない高齢者が多いことは、「後継者に頼らない お墓選び」の必要性の高さにも つながっています。
公営霊園では、条例などにより永代使用料が公表されています。そのデータをまとめてみました。参考にどうぞ。
公営墓地は、市民・町民であることなどが購入条件になっていたり、募集期間が定められていたり、申込みが多い場合には抽選になることもあります。ここのまとめは、募集が終了している墓地も含みます。
永代使用料は 墓地を使用するための費用です。墓石・工事は別途費用がかかります。
墓地名称 | 永代使用料 | 広さ/仕様等 | 備考 |
---|---|---|---|
羽立北野墓地公園 (天王) | 318,000円(1区画) | 平成15年度造成分 | *1 |
羽立北野墓地公園 (天王) | 160,000円(1区画) | 昭和52年度造成分 | *1 |
追分地区墓地公園 (天王) | 250,000円(1区画) | - | *1 |
元木山墓地公園 (昭和大久保) | 45,000円(1区画) | - | *1 |
元木山墓地公園 (昭和大久保) | 40,000円(1区画) | - | *1 |
野村墓地公園 (昭和大久保) | 50,000円(1区画) | - | *1 |
天神下墓地公園 (昭和大久保) | 47,900円(1㎡) | - | *1 |
奈良仏教
法相宗(ほうそうしゅう)、華厳宗(けごんしゅう)、律宗(りつしゅう)の3つが主に奈良仏教と呼ばれます。法相宗は釈迦如来と薬師如来を本尊とします。華厳宗は盧舎那仏を本尊とします。律宗は、盧舎那仏を本尊としますが、他の諸仏諸菩薩も尊崇しています。
期限付き墓地
無縁墓対策の一つです。あらかじめ期限設定がされているお墓で、期間を経過すると合同墓に移されます。短い場合では数年あるいは20年くらいで合同墓に移されますす。こうすることで、継承者がいなくても問題なくお墓が持てます。墓地側でも無縁墓に困ることがないということです。
男鹿市|霊園・墓地の一覧でお墓購入探し|永代供養墓も樹木葬も!23件
秋田県男鹿市にある墓地・霊園の一覧情報を使ったお墓の検討。永代供養墓や樹木葬墓地など跡継ぎ不要のお墓も選択肢に加えて維持管理まで考えた検討を。男鹿市周辺の永代供養料の一覧情報を知ることも購入の心構えや相場理解に役立つはず。.....
青森県つがる市&西津軽郡で役立つ墓地・霊園一覧|永代供養墓等も!3件
青森県つがる市と西津軽郡(鯵ヶ沢町・深浦町)の墓地や霊園をこれから終活を考える人のためにまとめます。永代供養墓などの情報についても。民営・公営・宗教不問などなど。.....
優良石材店
一般社団法人全国優良石材店の会は、石材店400社あまりで組織されている墓石の業界団体です。「全優石」という略称があります。墓石に関するPR活動も行っており、目に耳にしたこともある人も多いでしょう。1983年ごろできた団体で、それまでの売りっぱなしの傾向があった業界も変わってきたようです。
| 秋田市でお墓を急ぐ人へ| 夫婦のお墓選びと意外な悩み| 自動車免許返納後も考えた墓選び| 免許返納後の墓の悩み&解決法| 墓じまい!手順と安心・節約のカギ| 夫の実家の墓に入りたくない女性の墓| 親のお墓選びガイドで悩み解決| 合葬墓(合同墓地)で後悔しないために|
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)