名称 | 所在/連絡先など | 概要/備考 |
---|---|---|
やまがたれいえん 山形霊園 | 飯田5丁目25-7 http://www.yamagatareien.or.jp/ | 民営霊園/宗教不問 永代供養塔 |
べにばなめもりあるぱーく べにばなメモリアルパーク | 大字大森1515-1 http://memoria-park.com/ | 民営霊園/宗教不問 合同永代供養塔 |
やまでられいえん 山寺霊園 | 大字山寺4469 http://www.yamaderareien.jp/ | 民営霊園/宗教不問 永代供養墓 |
やまがたみなみぼえん 山形南墓苑 | 大字中桜田957 | 民営霊園/宗教不問 永代管理墓 |
とがみれいえん 戸上霊園 | 門伝 | 寺院墓地/宗教不問 永代供養墓 |
しょうがんじ 正願寺 | 緑町3-4-5 http://shoganji.jp/ | 寺院墓地/浄土真宗 永代供養塔「慈愛」 |
じょうぜんじ 淨善寺 | 緑町3-7-72 | 寺院墓地/真宗大谷派 永代供養合同納骨堂 |
りゅうしょうじ 隆勝寺 | 小荷駄町1-1 http://www.ryusyoji.jp/ | 寺院墓地/真宗大谷派 永代供養墓(合葬型/個別収骨型) |
あんようじ 安養寺 | 蔵王半郷87 http://www.an-youji.com/ | 寺院墓地 /曹洞宗 |
えんのうじ 圓應寺 | 宮町四丁目16番33号 http://www.ennouji.jp/ | 寺院墓地 /真言宗智山派 |
しゃくぎょうじ 石行寺 | 岩波115 | 寺院墓地 /天台宗 |
むりょうじ 無量寺 | 双月町4-5-12 | 寺院墓地/曹洞宗 |
ほうらいじ 法来寺 | 釈迦堂66 | 寺院墓地/曹洞宗 |
ほうとくじ 寳徳寺 | 大野目町906 | 寺院墓地 /曹洞宗 |
こうしょうじ 高松寺 | 江俣三丁目1-15 | 寺院墓地 /曹洞宗 |
しょういんじ 勝因寺 | 鉄砲町一丁目4-8 | 寺院墓地 /臨済宗 |
こううんじ 耕雲寺 | 肴町6-46 | 寺院墓地 /曹洞宗 |
じょうねんじ 常念寺 | 三日町2-1-80 | 寺院墓地 /浄土宗 |
みょうせんじ 妙泉寺 | 下宝沢38 | 寺院墓地 /曹洞宗 |
しょうがくじ 正覚寺 | 北山形2丁目3-11 | 寺院墓地 /曹洞宗 |
ほうしょういん 法昌院 | 諏訪町2丁目1-47 | 寺院墓地 /曹洞宗 |
ほうでんじ 法伝寺 | 大字中里16 http://yamagata-houdenji.jimdo.com/ | 寺院墓地 /日蓮宗 |
ようせんじ 養千寺 | 妙見寺42 http://www.catvy.ne.jp/~yohsenji/ | 寺院墓地 /曹洞宗 |
せんぷくじ 泉福寺 | 落合683 | 寺院墓地 /曹洞宗 |
せんこうじ 専光寺 | 諏訪町2-1-71 | 寺院墓地 /浄土宗 |
こんしょうじ 金勝寺 | 山家本町2-3-10 | 寺院墓地 /曹洞宗 佛母苑永代供養塔 |
時宗
ご本尊は阿弥陀仏です。お唱えの句は「南無阿弥陀仏」。智真(ちしん・一遍上人)が宗祖で、「じしゅう」と読みます。一遍は10歳の時に出家して、浄土教も学んでいます。念仏の信仰を確立してから、念仏を広めるため諸国遍歴したそうですが、念仏が救うのではなく、既に救われていることを告げるだけと気づき、その年が立教開宗の年とされてます。
樹木葬墓地が人気の理由&見落とせない知識|里山型・個人墓・夫婦墓・永代供養など
樹木葬墓地という新しいスタイルの墓地が受け入れられ、多くの人たちに選ばれているのには理由があります。少子化、核家族化、非婚化など社会背景のもと今の生活に矛盾しない安心の供養のスタイルについて。見落としがちだけど、失敗しないための知識とともに。.....
納骨・埋葬
お墓への納骨のやりかたは実は多様で、地域によっても違います。自分の経験してきて方法が全てとは限りません。墓石の下などにカロートがあり、骨壷などにいれて納骨する方法もありますし、お骨を直接土の中に埋葬する場合もあります。古いものから順に自然に返していくという手順を踏む場合もあります。
紫波町・矢巾町にある霊園・墓地・供養一覧@岩手県紫波郡|永代供養墓も!9件
岩手県紫波郡紫波町や矢巾町にある霊園・墓地の一覧情報。終活を考えるときに欠かせない情報。永代供養墓や樹木葬など負担の少ない供養・墓についても。.....
本山納骨
お寺の本山の合祀墓(永代供養墓)を利用すれば、お墓がなくても比較的費用をかけずに納骨できます。家族や親族がお参りするのは本山までの距離に応じて大変になるかもしれませんが、永代供養もついており、逆にお参りする遺族がない場合などは家の宗派の本山に納骨するという手はありそうです。
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)